Welcome to Institute of Family and Marriage (IFM)

 

IFM(家族・結婚研究所)は、2006年に設立し、個人・家族・夫婦を対象にしたカウンセリング・センターですが、このホームページでは、IFM主催のセミナーや講演会などの情報を提供しています。何かご質問などがありましたらご連絡ください。

IFM代表 丸屋真也
(臨床心理学博士、牧会学博士)

 

金曜日
10032025

IFM2026年度オンライン(Zoom)セミナー 「問題のある感情に向き合う」

Link

この度は、「感情」について学びますが、特に、あまり触れられたくない問題のある六つの感情に焦点を当て、その本質、聖書での取り扱い、感情が生じる原因と影響、そして、どのようにコントロールするかにつて学びます。感情は、神様が与えているにも関わらず、信仰と対立的に捉える傾向が強いため、避けたり、否認したりするのです。その結果、問題のある感情に正面から向き合わなくなるため、神様が与えた感情の目的(神のみこころ)に気づかず、感情のマイナス面を経験し、喜びのある信仰の歩みにならなくなるのです。

水曜日
10022024

「聖霊の働きと霊的形成」オンライン(Zoom)セミナー

Link

この度は、「聖霊」について学びますが、キリストのかたちに似るための「霊的形成」とは切っても切り離すことができないほど密接に繋がり、同時に、クリスチャンとしての成長に不可欠なテーマと言えるのです。しかし,信仰生活では聖霊について頻繁に言及されますが,多くは「聖霊に導かれなければ」とか「聖霊に満たされなければ」、あるいは、「自分は聖霊に導かれているのだろうか」などという悩みからではないでしょうか。その主な原因は、聖書が示している「聖霊の働き」を実際的に理解することが困難だからではないでしょうか。又,教会でも具体的で組織的な学びの機会が十分にはないからではないでしょうか。そこで,このセミナーでは,聖書から聖霊とはどのようなお方なのか?等、多面的に学び,実際の信仰生活で真に御霊に満たされ,そして,継続的に聖霊に導かれるための実際的な助けになるような学びにする予定です。

水曜日
10022024

ADHDの基本的な理解と子育ての実際的アプローチ

Link

今回のテーマは神経心理学シリーズの一環として前回の発達障害全般についてセミナーの続編として「ADHDの理解と子育て」というADHDに絞ったテーマでセミナーを開催いたします。

日曜日
9242023

IFM2024年度オンライン(Zoom)セミナー 「『赦し』と霊的形成」 ーコイン(信仰)の表(愛)と裏(赦し)ー

リンク

この度は、「赦し」についての学びですが、「愛」とは切っても切り離すことができないほど密接に繋がり、同時に、最も誤解しやすいテーマと言えるのではないでしょうか。「私は赦さなければならない」とか「赦したはずなのに今になって怒りを覚えてどうしたらいいかわからない」、あるいは、「赦しは必要だが不平等のように思える」などと悩んだことはないでしょうか。その主な原因は、聖書が示している「赦し」を真に理解せずに誤解しているからです。それは、「赦し」を実践する時に、「赦し」を人間的に理解し、「十字架の愛と赦し」の核心から乖離させて赦そうとするからです。ですから、この度のセミナーでは、「赦し」の誤解とは何か、又、聖書が示している「赦し」について詳細に学び、実際にどのように「赦し」を実践するかについても学びます。そして、「赦し」を実際に行なう中で、自分の信仰の弱点に気づく助けにもなり、信仰の成熟のためには、避けて通れないテーマと言えます。

金曜日
11252022

IFM2023年度名古屋オンラインセミナー:全四回シリーズ 『境界線の形成と健全な子どもの心の成長』

今回のテーマは「境界線」についてですが子どもの成長の中で「どのように境界線が健全に形成されるか」は子育ての成功の鍵である、と言っても過言ではありません。境界線は、自分の責任と他人の責任を健全に区別し、共依存的な関わりを防ぎ、自らに確信をもって生きるためにはとても重要なことです。同時に、境界線が健全に形成されることは、子どもの自立と集団の中で生き抜くためには不可欠なものなのです。

お申し込み・詳細はこちらから:https://forms.gle/oBvXJPbgfqYb5Tiu7